VMware FusionでChrome OS試してみた

gdgtというサイトでChrome OSのディスクイメージを配っていたので、VMware Fusionで試してみた。ディスクイメージしかないので、仮想マシンを作ってディスクだけダウンロードしてきたものを使うことになる。

以下、VMware Fusionで実行するまでの作業手順。

  • 上記のサイトにアカウントを作ってchrome-os-0.4.22.8-gdgt.vmdk.zipをダウンロードする(328.3MB)
  • zipを解凍するとvmdkイメージが出てくる
  • VMware Fusionを起動して、新規仮想マシンを作成
  • インストールディスクを使用せずに続行
  • 「既存の仮想ディスクを使用」で解凍してできたvmdkを指定する
  • 仮想ディスクの個別のコピーを使用する(古いディスクイメージなので変換する)
  • オペレーティングシステムLinux、バージョンは「その他のLinux 2.6.xカーネル
  • 設定のカスタマイズおすすめ
    • VM仮想マシンのフォルダを好きな場所に保存
    • メモリを適当に指定(512MBで動作確認)
    • ネットワークをブリッジに
    • USB自動接続を解除
    • プリンタとかシリアルポートはいらない
  • VMware起動時に開くはおすすめしない

これで起動すると次のような画面になるはず。

usernameとpasswordは、Google Accountのものを入力する。(gmailなどで使っているアカウント)
タイムゾーンが間違っていたので、時計をクリックして設定画面を開く。Touchpadなんていう項目がある。興味深い。

ちゃんと日本語も表示される。

Youtubeも見ることが出来るが、音が出ないのはなぜだろう?

まだリリース版ではないから、しょっちゅうフリーズするのはしょうがない。


Googleの出してるものが全部合わさると面白いことになっていきそうだ。OfficeソフトはWEB化が進んでいるし、音楽やムービーは既に多くのリソースが移行している。Native ClientやWebGLを使えば、重いゲームだってブラウザ上に持ってこれる。重たいOSに無駄なお金を使わなくてすむ日が早く来ないかなぁ。

Core i7iMac買ってしまった。届くのは12月入ってからだけど、wktkが止まらない。